台湾で一番古いお寺「龍山寺」を見物に行きました。1737年建立と聞き、それで最古?と思いました。日本で古い寺といえば法隆寺。法隆寺は606年か607年くらいの建立という話なので、1000年以上違います。うちの母方の実家だって1608年に今のところに移り住み、家は350年前に建ったものなので、龍山寺より古いです。まあ目的は「寺」なんだし、古さは関係ないんですけど、古いものにありがたみを感じるくせがついているようで…。
この「最古のお寺」は1600年後半に清朝の人たちが移住してからできたみたい。そして、この「最古の寺」以上に昔の話は、観光地や町の人たちから出てこなかったので、台湾の歴史といえば、1600年代後半以降の話がメインに語られるものなのかと。反中華人民共和国や親日な空気を感じたこともあり、話をするときのバランスがむずかしいなと感じていたので、ちょっと台湾の歴史を調べてみました。
すると台湾は1624年以降、オランダ植民地→清朝→日本植民地→中華民国と、50年くらいのスパンで統治が変わっていました。日本は乱暴に言えば、なんらかのかたちで天皇がずっといて、いちお今年で2670年(皇紀)続いてます。短いスパンで国が変わるというのは、沖縄の人でないかぎり経験したことがなく、私にはどういう感じか実感がわきません。そもそも2670年も続いていると思える国自体、めずらしいのかも(そう考えると、終戦後、天皇制が廃止されていたら、えらい混乱があったかも、と思ったりして)。
いま、国が変わったり占領されたら、どうするかしら?と、そんなことをぼけーっと思った今日でした。
この「最古のお寺」は1600年後半に清朝の人たちが移住してからできたみたい。そして、この「最古の寺」以上に昔の話は、観光地や町の人たちから出てこなかったので、台湾の歴史といえば、1600年代後半以降の話がメインに語られるものなのかと。反中華人民共和国や親日な空気を感じたこともあり、話をするときのバランスがむずかしいなと感じていたので、ちょっと台湾の歴史を調べてみました。
すると台湾は1624年以降、オランダ植民地→清朝→日本植民地→中華民国と、50年くらいのスパンで統治が変わっていました。日本は乱暴に言えば、なんらかのかたちで天皇がずっといて、いちお今年で2670年(皇紀)続いてます。短いスパンで国が変わるというのは、沖縄の人でないかぎり経験したことがなく、私にはどういう感じか実感がわきません。そもそも2670年も続いていると思える国自体、めずらしいのかも(そう考えると、終戦後、天皇制が廃止されていたら、えらい混乱があったかも、と思ったりして)。
いま、国が変わったり占領されたら、どうするかしら?と、そんなことをぼけーっと思った今日でした。
コメント