去年、犬型のマウスをせこせこ作っていた弥絵ですが、
今年は、かわゆいキャラクターのクロックを作ってるです。
その名も「英語でおしゃべり フューちゃんクロック」。
押すと、英語で時刻を教えてくれた後、
ランダムに10の言葉を話してくれて
(おなかがすいたー、元気出してー、
もう眠いよぉー・・・などなど)
さらに、アラーム機能もタイマー機能も
ついてくれている
超優れものなのだっ!ああ、自画自賛。
で、ようやく量産前の最終段階に入り、
来週、中国に最終確認&検品のために行くのだけど、
今日は、真っ青になる出来事がっ!
AM12:00から、PM12:00まで、
デジタル表示で、24時間表示にしなかったのだ。
ここに落とし穴がぁ。
AM11:59(午前11時59分。あと1分で正午)の、
さあ、1分後をなんという?
弥絵は、PM12:00だとばかり思っていたのさ。
AM12:00なんですって!!
もしくは、PM0:00。
弥絵の師匠の立体の天才さんが、
「ほら、算数の問題ですよ。
繰り上がりをよく考えてください」と
教えてくれたけど、
やめてええええ!!まった!!!!
もう量産直前で、 12月28日には倉庫に入れるのよ!
いまさら、ICの製作なんて、間に合わないよぉぉ。
悲鳴を上げそうになって、血の気が引いたけど、
結果、もともと正午にはAMもPMもつけないのが正しくて、
慣習としてPM12:00も使うのだから、
よしとしようというのことになったのでした。
すげーほっとしたー。
いまだにこの繰り上がり計算がわかってなくて、
小学校4年生の算数の担当に、
丁寧に教えてもらったけど、フに落ちてない。
うーーーー。
小学校4年生にわかることが、
わからないのだわさー。
AM12:00っていわれれば、
深夜の午前0時に思えるだけど、
違うのねえ。とほほ。算数は嫌いだあああ!(英語もいやだ)。
コメント