山場を越えると、また山場・・・みたいな毎日となり、
アドレナリンが分泌しまくりの弥絵でした。
どたばたしていると、
家の中もどたばたするもんで、
ついに、ついに、
洗濯機が壊れました(^-^;
脱水ができないのであります。
がびょーん。
今年はボーナスカットだったしぃ〜
もうボーナス残ってないしぃ〜
(冬のボーナス払いを使い倒した)
洗濯機は10万円以上もするんですぅぅぅ。
パソコン2台とか、
ゲーム機2台とか、
人形の家5万円なんて、
消耗品だわっ!エンターテインメントよ!と
ほいほい買うのに、
洗濯機、掃除機、エアコンには
まったく興味がない弥絵でした。
もったいないっ!
(・・・ってな感じで、今年の夏はエアコンが壊れて
がまんしてたら、猛暑で、死にそうになってたわ )
友達でも恋人でも、よく
「金銭感覚のあう人と付き合う方がいい」とかゆーけど、
それって、いわゆる「生活水準」とか
「エンゲル係数」が似てるってことでしょ?
ずいぶん大昔の話よねえって思ったりして。
いまどき、どこにお金をどう使うかなんて、
人に寄りけりすぎて、基準になりにくくなりました。
(お金も大事だけど)
最近は時間!
時間に余裕があるのが、いいわーん。
「金銭感覚」って言葉はあっても、
「時間感覚」っていわないけど、
かなり大事なポイントだと思うわー。
コメント