お仕事でWEBのデザインをお願いしている
ウルトラの父さんから、
「こんなの知ってる?」って画像つきメールが来たのだ。
うわああああ!これは絶対ゲットしなくてはっ!
>なつかしの20世紀タイムスリップグリコ
鉄人28号、乗り物、家電製品の3つのジャンルで、
懐かしい20世紀のアイテムをフィギア化。
監修はチョコエッグのフィギアを作った海洋堂。
写真を見た瞬間に、ままごと道具よりもさらに小さい、
掃除機や冷蔵庫が欲しくなって、
セブンイレブンに飛んでいきました。
20個(4000円)買って、14種類ゲット。
むぅ、アイロンは手に入らなかった・・・(;_;)
どうやったらアイロンに行き着くんだろう(;_;)
「一粒で2度おいしい」 グリコのキャラメルは、
明日、会社の人たちに配る予定です。
グリコのおまけといえば、
お菓子の中に入っているおもちゃの元祖。
小さい頃はおまけ欲しさに、
キャラメルやスポロガムを買った覚えがあります。
スポロガムというのは、ガムの板に飛行機や動物の切り込みが入っていて、
キレイに切り取って遊んだ後に、ガムを食べる
というもんでした。
今はもうないよね。
他のメーカーのフィギアががんばってる中、
さすがグリコ、元祖は違うわっ!と
後発ながら、ほれぼれするできばえで、
一生懸命組み立てていた今日でした。
コメント