香港&深センは、すんごく暑くて、
TシャツでもOKって感じ。
なわけで、今日の東京はあまりに寒くて、
体調不良気味。むぅ。
ところで、今日はスリな話。
出発前に、中国支社に勤務した経験のある同僚から、
「スリが多いから気をつけて」と、
10種類くらいの手口を教えてもらったのだけど、
実際に見てみると、スリってイメージしてたのと、
ぜんぜん違ってました。
まず、スリって隠れていて、
傍目からはわからないもんだって思うでしょ?
ところが、深セン省では、
見た瞬間に、スリってわかるんです。
人相が悪さで判断するというよりも、
スリ態勢に入って待ち構えているもんで、
一目見てすぐにわかる。
日本の場合、スリは職人芸の域に近いイメージがあるんだけど、
中国の場合、まさに「ひったくり」。
一番壮観だったのが、駅の改札機の前に
1列に並んで立ちはだかっているおばちゃんたち。
8台くらいある自動改札機の
各出入り口をふさぐように
おばちゃんたちが1列に並び、
大声でおしゃべりしてるんです。
「あれ、スリだから気をつけてください」と、
さらっと同行した人にいわれ、
え〜!あのおばちゃんの列を
通り抜けるのぉ〜??!と驚愕。
屈強な選手が1列に並んでる
アメフトのディフェンスラインを
突破する選手のような心持ち。
これはうわさ以上にすごいわーと、感心しつつ、
荷物を抱えて突破したのでありました。
どうやら、おばちゃんたちは、だれにでも手を出すのではなく、
カモにしか手を出さないようで、
弥絵は大丈夫でしたー(*^_^*)
コメント