冒頭から乱暴かつ物騒なたとえを持ってきますが、
「人を殺したい」と思うことは犯罪ではなく、
「ブッ殺す」と言葉にすることも、
言うだけなら犯罪じゃない。
表現の自由は憲法でも
擁護されているから。
さらに、包丁を作っているメーカーも
拳銃を売っている会社の社長も、
殺人幇助罪で逮捕されることはない。
包丁も拳銃も人を殺す凶器にも使えるけど、
何に使うかは、作り手側に責任があるのではなく、使う側の判断だから。
ま、そんな至極当たり前のことを前提として、
やっぱり不可解なのが、
Winny(ウィニー)の開発者の逮捕!
いろんなニュースを読んでると、
「逮捕されて当然。みんな気をつけよう」
って論調になってるところが納得がいかない。
このニュースなんて、さっぱり真意がつかめない(^_^;)
「現在の著作権に関する概念を変えたかった」
と発言することは犯罪なのか?
否!
弥絵だって、インターネットが普及した今となっては、
現行の著作権法は古すぎて時代に適応しないと思ってます。
著作者の権利は守られるべきだけど、
著作権法を守ることと、著作者の権利を守ることは、
すでにイコールではないです。
弥絵がこの先、自分の本を出版したとしても、
日本著作権協会には登録したくないもん。
なんで、日本著作権協会を儲けさせなきゃいけないの?
悪法も法なんで、現行のルールは守りますが、
現行のルールは、環境と意識の変化によって
破綻しつつある
ってことをはっきし書いときます。
話ずれましたが、著作権侵害を目的にソフトを
作って配布するならまだしも、
ウイニーは「著作権侵害はしないようにしましょう」
と注釈しつつ配布されていたわけだし、
「著作権に真っ向勝負して敗北した天才技術者。
その素顔は、とってもオタクな独身男だった」
ってゴシップまがいのことがニュースになるのも不憫です。
そんなことで犯罪になっていたら、
ここ「弥絵ちゃんち」だって危ないっす(^_^;)
「その素顔は、とってもオタクな独身女だった」
なんて書かれてもおかしくない・・・
キケン〜。ってか、ださ〜いっ。
蛇足ですが、ある日突然、弥絵ちゃんちが閉鎖してて、
「早くパソコン返してくれないかなあ」って
1行だけ書いてあったら、
現代版赤狩りにあったと思ってください(^_^;)
「ぶっ殺す」は相手に向かって言っただけで脅迫罪が成立します。「夜道に気をつけな」はギリギリセーフらしいです(笑)。
投稿情報: dendo777 | 2004-06-21 16:35