「どうぶつの森+」の出だしをやってみました。
ニンテンドウ64からキューブに変わって、
どのくらいすごくなったかな〜♪?と、
わくわくしながら、スタートさせたんだけど、
なめらかさやスピードはアップしているものの、
シナリオは同じ。
そっかー、だから「どうぶつの森2」じゃなくて、
「どうぶつの森+」なんだ!
全部同じだったら、
くりかえしてやるのしんどいなあって思ったら、
お店の場所や住んでる人の数が違う。
でもって、新しい施設が増えている。
一番お気に入りになったのが博物館。
水族館のような部屋や、恐竜の化石の部屋、
昆虫の部屋、美術の部屋があり、
特に水槽のいっぱいある水族館みたいな部屋は、
青い光が溢れていて、水の動きがきれい。
この辺りが、任天堂だなあって思ったりして。
ニンテンドウ64が出たときに、
マリオをやって、水の中を動く動きに感動したもんだけど、
あの感動が再び!です。
しかーし、「どうぶつの森+」
始めた瞬間に、前回同様、果物集めやゴミひろいをせっせと始め、
着々と貯蓄に励んでます。
これがゲームの世界のあたし。
現実の世界では、「労働は美徳だ!」とか
「貯金が大切だー!」なーんて、
一度も思ったことないんだけどね(^_^;
コメント