子どもはいつ、両親に太郎さんとか花子さんなどの名前があることを知るんだろう?? と気になって、周囲の人に、親をなんて呼んでるかヒアリング。
弥絵は、「外では父、母と言え」と仕込まれたんだけど、家では小学生までは「パパ、ママ」、中学生くらいから「お父さん、お母さん」、最近では「パパリン、ママリン」と言っております。よそんちは「お父さん、お母さん」「お父ちゃん、お母ちゃん」「おとん、おかん」「パパ、ママ」くらいかなあ・・・と思っていたら、見事に外れました。
関西圏の人はさすがに「おとん、おかん」。他、多かったのが名前に「さん」づけ。珍しいところで、名前を呼び捨て。ニックネームで呼ぶ。すごかったのは、すんごくかわゆい女子大生が「母はお母さんと呼びますが、父はおじさんと呼んでます」。別にお父さんのことが嫌いなのではなく、中学生頃からお父さんと距離をおきたくなったそうな。かわいそーな気がする<おとうさん、もとい、おじさん。
実は、いろいろあるのねえ・・・と感心しました。
コメント